2011/10/27

2011/10/23 メトロツーリングの下見 急制動で事故回避

2011/10/23
11/06にメトロディーラー共催ツーリングが有るのですがYANASE Motorradが幹事で千葉のマザー牧場~って2007年GS-A納車直後に行ったの記憶に新しく…近いんで大廻りしませんと間がもちませんね~ってディーラーMCで話していて前回と同じルート走りましょうか~って言ったものの当初クラリオンのドリブトラックス使っていたのでログが残ってません…計画していたLargo13ツーリングが延期になったので~下見を買って出た訳で~

ベタの東関東道湾岸幕張PA<東関東自動車道><館山自動車道>市原SA<館山道><富津館山道路>鋸南富山IC~道の駅富楽里とみやま
こちらの休憩予定地で早めの昼食を摂りましたが~海鮮丼の鮮が網納酸分解してまして旨いんですけど危険な香り^^;実際には大丈夫だったんですけどシャッキリ感はありませんでした~残念…

食後<県89><国410>千葉県酪農の里<国410><国465><県93>マザー牧場
途中給油出来るのはJA安房長狭だけ~日曜休業が増えていて危険…
大人数でトイレ休憩出来るところが他に自然薯の里…紅葉は2週間後が見頃でしょう景色が変化に富んでいてなかなか良いルート…
マザー牧場空いてました…大駐車場は1面丸ごと閉鎖それでも空きが目立ちます…子供が喜びそうなアトラクションは混んでましたけど入れ込み数は…

もうひとつのルート確認のために<県93>を西に下って<国127>に出て…そろそろ給油しないと矢場いのにスタンドが開いてません…フェリーターミナル間近にエネオスを見つけて給油…泥だらけのKTMが丁度給油に入ってましてHusqvarnaTE630の泥汚れ褒められたので褒め返しwww今日はダート行ってないんですけどね~

FとK乗りでかなり北からおみえの方々のこと考えて他で高速降りるパターン出来ないかと富浦ICまで行ってみましたけれど残念やっぱり市原で給油するか富楽里とみやま付近のJA安房ふれあいとみやまで入れるか…内房走り難くなりましたね…

道の駅富楽里とみやまから同じく<県89>から途中で北上<県88><県34・88><県88><国465>沿いに「お酒のソムリエ」でも休憩できますしエネオスも有りました~でマザー牧場に向かう<県93>に入る前に帰りのルートを…

<県93>を東へ<国410><県145><国410><県32><県81>で北上して<国409>袖ヶ浦フォレストレースウェイ<国410><圏央道><アクアライン>海ほたる通過でMCに着きましたら~天城でスタンプ押してらしたGS-A乗りのFさまが道の駅たけゆらの里おおたきを復路に絡めて欲しいって仰るもんで~更にアリランラーメン八平を絡めて作ったルート案がこちら…
MCからの帰りに拙宅付近で一時停止無視の白い乗用車に突っ込まれました…ストッピーで寸止めして差し上げようかと思いましたけれどひとつ間違えば運転席の扉を潰してこちらは前転~運転者骨盤骨折で死亡~なんてことになりかねませんので真面目に急制動して20cm程余裕で止まりましたけど…相手平身低頭で後ずさり…完璧に一時停止無視した認識有った訳で…何か別のこと考えて運転していたんでしょうか…余裕で止まれたんで腹も立ちませんでしたけど…謝る位なら標識見ようよってか走り慣れた路地から出るのに気が緩んだんでしょうね…
こちらが止まれたのもダートで前輪だけで止まるとか前輪ロックさせて止まるとか日々鍛錬^^怠らなかったから…それにしてもフロントブレーキローターの鳴きは見事でした…無事帰着に感謝です^^


2011/10/24
M.S.C.HARAにてOdo4,200kmでオイル交換…流石に当たりは出たらしく感動的な円滑感向上は有りませんでした…
5,000kmまで5000回転までに抑えて走りますがどれだけ廻して良いんでしょうかMVAgustaJapanに問い合わせを頼みました…


2011/10/25
8000回転でレブリミッターが効くとの連絡が来ました…デジタルメーターにレッドゾーンが無いのでどうしたものかと思っておりましたが…とは言えKaroo2(T)はスピードレンヂがP160kmphですので6速のドライブレシオから計算すると6200回転しか廻せません…最高速からいきなり4速にシフトダウンしたり1速で60kmphまで引っ張ったりしなければ壊れることはなさそう…

2011/10/17

2011/10/16 クランクケース内圧コントロールバルブって楽~ってかHornet900って極楽^^

2011/10/15
KTM125DUKE契約までして買わなかったKTM埼玉南へ~久しぶり~
返して貰った予約金も小生が身に着ける筈だったアパレルも他のお客さまお買い上げ~先払い代金は義捐金として日本赤十字社へ~悪いことしましたがいつも通りの丁寧な接客^^

クランクケース内圧コントロールバルブを取り付けて貰いました…ブリーザホース内径13mmでKTMの部品が着くとまで教えて下さったM.S.C.HARAでは社外品の取り付けお断りだそうで…頭堅~い…これからドライブチェンもスプロケットも日本製に換えるのに~工賃支払えないじゃんか~まぁ先のことは改めて相談するとして…
純正タイバンドは特殊工具で締め付けて再利用出来ないってんで~たまに掃除してやりたいと思って水撒きホースバンドをホームセンターで買って来まして~燃料コックの閉め方タンクの外し方やら説明して作業して貰って…自分でやれば良いじゃ~んっていう突っ込みは無しで^^…して戴いている内に690Enduroに試乗させて戴きました~
噂では下が薄いとのことでしたが~ちゃんとアイドリングで発進しますし下から上までトルクフラットな印象…流石オフロード界のロールスロイスと呼ばれるだけのことはあります高価ですし~コレでブンブンダート走るのちょっと勿体ない位www
HusqvarnaTE630に比べたらパンチは無いですけれどエンデューロ競技で長距離走るには良いでしょうね^^

ものの30分間で作業終了~試験的にエンヂン始動~って音から違います…BMWやDucatiの部品なら3~5万円コースですがKTMのワンウェイバルブは4千円工賃3千円~でこの変わりよう^^
走り出したらエンブレマイルド減速時のピッチングが軽減~格段に乗り易くなりました~何か弊害有るのかしらん…


2011/10/16
イタリアンダイニング ラルゴツーリングチームLargo13…今月は足並み揃いません3週連続で日曜日ツーリング企画することに~秩父で昼食摂って雁坂トンネルを経て勝沼から帰る超ベタな観楓コース…
初回は3人…ZZR250のラルゴオーナーAさま風邪でダウン~ってか店を開業して20年間以上体調不良で臨時休業したことが無いので記録更新のために休むなら日曜日~その代わりに普段はVT1000乗りのHさまSL230でドタ参登場…出掛け豪雨で躊躇ったらしいHornet900乗りのUさま中央道石川PA集合は初めてだそうで~って人出多過ぎ~朝一休憩は圏央道狭山PAに変更~と思いましたが~Hornet給油したいってんで青梅で降りてルート変更…
当初入間から国道299を進む計画を成木街道で正丸トンネルの西に出て~道の駅芦ヶ久保でチョッと休憩…VMAXだのMT-01だの大型並ぶところに針のように細い女性が乗るとVTR250も大きく見えるもんだなぁと…萌えます…
昼食に豚と牛とどちらが良いかと尋ねたら豚~ってことで豚の味噌漬け焼き乗せ丼専門店「野さか」へ…前回中津川行きの際には駐車場の外まで行列していたので諦めましたが今回は15人程度~開店すれば店内には入れそうなので天気予報外れて暑いけれど行列~待つこと20分間…
味濃いですけど連れのふたりには概ね好評…それにしても喉渇きます…キリンフリーとレギュラーコーラ呑んでも足りません^^

Uさまがキャラメルタイヤで走ってみたいとおっしゃるのでHornet900お借りしました~
ニッシンキャリパの割りにやたらブレーキ効くこと握り転けが心配になる位~マスタシリンダとの相性かセッティングか~ZZR1400よりもタッチは繊細~300kmph出るZZRよりも効くとは思えませんけど…
それにしても素直で乗り易いですHornet900~前輪あそこ通すぞ思えばその通りに曲がります^^
けどチョッと右手に緊張強いたためか上腕骨内側上顆炎所謂フォアハンドテニスエルボーに^^;

UさまがTE630扱い辛そうなのミラーで見ながら雁坂トンネル抜けるまで…中でも排水性向上の為に路面に刻んである縦グルービングにハンドルとられるのには困惑したみたいで~短時間で相当お疲れのようで~休憩休憩~道の駅みとみで談笑…ご当地水を探したら峠の向こうの秩父の水でした~残念

甲州路3パターンルート設定しましたが~渋滞避けたくて勝沼ICから中央道に素直に乗ることに…みとみを出てから談合坂SAまで1時間ちょい…SAも混んでました~長めに休憩して…中締め解散…おふたりには先に出て貰ってTE630には給油して後追い…渋滞15kmを抜ける前にUさまに追いつき前後入れ替わって先導~首都高で東京タワー見て手を振りました^^

MotorradCentralに寄って彩遊MotoClubの仲間と爆笑トーク愉しんで帰宅したら思いの外疲れていたようでバッタリ眠ってしまいました…内圧コントロールバルブのお蔭で筋肉痛は殆ど有りません…無事走り切ったことに感謝^^

2011/10/12

2011/10/10 ツインリンクもてぎデビューは初ライパ…ついでにグラベルにもデビュー^^;

2011/10/10
twitterで枻出版社の編集者をフォローしていてfacebookでもお友達になったのがご縁で初ライパRidersClubRidingPartyに行って参りました^^
ツインリンクもてぎ散々行ってますがメインコース走るのも初めてです…

ナビで最短コース設定して常磐道途中で降りたらそんなにかかるのか~ってオーソドックスに水戸ICで降りて城北町経由走り慣れた道を使ったら心積もりよりも30分早く着きました…
初参加それもソロ…知りあいは編集部員位かしらん思って行ってみましたら~ヤナセモトラッド芝浦のNさまがお客さま連れてらしてテント出してらっしゃいましたので軒先お借りして~

座学で1時間少々…ふるってるのが試乗用青ゼッケンが跨ったばかりのバイクでとばしてたら近寄らないように~とか転んだのがトラウマになってる人のための白ゼッケン抜く時は大外廻って気遣ってね~とか^^
3.11大震災で路面の7割舗装し直したけれど5コーナーとV字コーナーは創業以来の15年ものだとか走りの注意を受けてから…

サーキットデビューのピンクゼッケンとマイペースクラス緑ゼッケン・中級クラス黄色ゼッケン・上級クラス赤ゼッケンの順に20分間ずつ慣熟走行2回…
初回いきなりKTMのRC8RがV字立ち上がりで転倒~レーシングタイヤ履いて来られたようで溝が殆ど有りません…無理せず60kmph位で廻れば転ける筈なさそうなもんですけれど…諸注意聞き漏らしたか雨で濡れてるの侮って前について行こうと思ったんでしょうね…
戻れば黄色は走り出すのにピットレーンに並んでおり…20分後赤を見送って~って流れるように~が理想なんですけど転倒車輌撤収がありますんで…
慣熟2度目はピンクに全塗装ホイルまで共色にした綺麗なMVAgustaBrutaleがまたまたV字出口に横たわってグラベルに小柄な女性が寝そべって微動だにしません…路面が乾いて来たので無理したんでしょうね~修理費200万?轢かれなければ死んだりしないサーキット走行会ですけど己の腕に見合った走りしませんと高くつきますねぇ…背伸びは爪先立ちまでにしませんと~ジャンプして足が地面から離れると当然クラ~ッシュ^^

間髪を入れずにフリー走行5本…
1本目最高速テストしてみたかったんですけれど…最も長いホームストレートで前開シフトアップして…「7千も廻しちゃいやん」って愛馬が語り掛けて来るもんですから加速が足りなくて1コーナー手前100mまでに180kmphまでしか加速出来ませんでした…皮剥きの済んでいないPilotRoad3と小生の腕では1~2複合コーナーは100kmph位でしか廻れないので180~100の80kmph減速と倒し込みに100mは欲しいです~
そもそも皮上下着込んで黄ゼッケンで走りたい思っていたのが出掛けの土砂降りで気後れしてテキスタイルスーツにして緑ゼッケンクラスにして貰った位ですから無理は禁物^^

鼻歌交じりで走れるのは160kmph程度ですね~コーナーは80~100kmph前が詰まったら抜き去ろうとせずに追走~BoxerTwinのAdventureに抜かれたらショックでしょうし…
初回走り終わって昼食…かなりのボリューム腹きつ~いって食休みもせず2回目~流石にレーンに出た人少なくて…文字通りマイペース…最後尾発進で一旦前空けてあれこれ試しながらペース上げて~ブレーキングポイント奥へ奥へ…倒し込み遅れてゼブラ踏んで危うくグラベルに突っ込みそうに^^
3回目でちょっと抜いてみようかなって5台ぶち抜いてコーナーで引き離してみましたけど…遅いひと抜いても爽快感ないです…ライパやっぱりマイペースでのんびり走るのが良いようで…
4回目全体的にペースあげてみましたら車群に突っ込みそうになり…

最終回は控えめに~といいつつ直線控えめコーナー速めで~シケインにフルバンクで入って切り返したいな~思ってたらネモケンさまジェットコースターにタンデムフルバンクで右から抜かれて…ピットロードに向けて2輪ドリフトしてるわ~って見とれたら膨らんで右グラベルに~刺さったら立ったまま止まる訊いていたので慌てて後軸荷重にしてフロント振れるの押さえ込んで尻振り振り脱出…何事も無かったようにチェッカー受けるまで周回続けましたけど…グラベル走ったら愉しいだろうね~なんて話してたら現実に~言霊言霊www

ランプミラーのテーピング外してトップケース取り付けてたら黄ゼッケンが戻って来て青いバイクがハイサイド喰らって両面焼き~って最後に頑張っちゃうとお釣りが来ますね~やっぱり奴はああいう奴だったんだと皆が口を揃えたのが笑えましたが腕に似合わず無謀運転重ねてたの見破られていたんですね~

散々お世話になったヤナセモトラッドのテント撤収手伝ってひと段落したらクシタニテントおひとりで撤収中…こちらもお手伝いして~
ネモケンさまにどんなタイヤで2輪ドリフトなさってるのかお尋ねしたらPilotRoad3だそうで…あの特徴的なサイピングは雨には強いけれど~あれだけ寝かすとサイピングが倒れ込んで滑る感じしますでしょう?ってお話ししたら堅気じゃないね~ってお褒めの言葉を頂きました^^
MetzelerRoadtecZ8Interactで150/70-17作ってくれませんかね~Z6とか履いてらしゃる方が羨ましくて…

主催者の若手に挨拶して…ナビは北ゲートから出たら何故か常磐道でなく北関東道から東北道廻りが出て…茂木の街を出て益子に差し掛かるところのエネオスで200kPaまで落として明らかに転がり抵抗大きなタイヤにエア300kPa詰めて給油して…軽~い^^
心配した東北道の渋滞も羽生先頭に15kmだけでしたしフリー走行は雨具無しで走れましたし茂木デビュー愉しめました^^

2011/10/11

2011/10/09 台風の爪痕 林道2本通行止め~

2011/10/09
価格.comオフ会です~先日渡良瀬遊水地が冠水していて走れなかったリベンジ~ってことで渡良瀬遊水地のライブカメラを確認しましたら未だ未だ水が引いてませ~ん…一部走れても泥濘で~小生は良くてもTiger800XCはブロック履いてませんので謙虚さまIさまには厳しい…ってことで無難なところで中津川林道~Iさまとお住まい近くでセロー乗りのHさまと関越道三芳PAで待ち合わせ…

大きな地図で見る
Iさまには前回のブレーキングと半クラ遣いに続いてライポジと体重移動についてプチレッスン…スタンディングならかかとを落とす~座ったままなら着座位置を後に下げる~とか…
Hさまはバイク3台持ちで~セロー買ってオフ車デビュー8千?km…今はパワースライドがテーマだそうで~って誰に教わったんだかライポジはオンでもオフでも前乗りで~締ったフラットダートなら良いですけど~泥濘やら砂なら刺さってしまいますよん…って…パワースライドはリーンインでバイクバンクさせてガバッと開ければ股下でズリズリバイクが外に出ますからダートに入ったらお試しを~ってことで…

圏央道狭山日高で降りて県道15号線~711高麗本郷で休憩しましたらそこには往年のオフ車3台…行き先は一緒^^盛り上がりますね実際にオフ走ってる仲間意識…
国道299から先ずは正丸峠で普通ならリーンインで曲がった方が楽なタイトコーナーをオフ車らしくリーンインで曲がって貰うことに…それもオンなら基本前乗りのところ5cm後に座るとか…
秩父の渋滞にわざとハマって半クラアイドリング発進練習…豚みそ丼の野さか開店時刻の30分前に着いたら既に大行列で~Iさまお勧めの陶板焼「ぎゅうや」へ…途中またまたオジサマ3人組みコンビニ休憩中に手を振って~美味しい肉に舌鼓打ちつつ腹ごしらえも匆匆に中津川林道を目指します…
林道入り口の立派な施設前でエア抜きしていると我々昼食中に前乗りなさった3人組が戻って来られました「ゲートの先通行止め~」そりゃぁないわな検索したけど通行止めってヒットしなかったような…取り敢えずゲートまで行って~ガッカリですけどキャンプ場先の暫くは荒れた砂利林道が練習になり…エア抜きしたところまで戻って休憩…
あの階段登れます?って訊かれたので小生の愛馬HusqvarnaTE630はエアパンパンのままでしたけど逆に階段の角でリム打ちするリスクは低い訳で…チョッと登って下ってご覧に入れました…
階段は角にタイヤのブロックが掛かっている時と角と角の間にタイヤが埋まっている時とでトラクションの掛かり方が異なるので少々スロットル開け気味~でいて登り切るのに必要なだけ瞬発力を残してスロットル戻さなくてはならないのよ~捲り上がったら危ないし~ってな話をして…んじゃ天丸行きますか…
天丸も通行止めでした…数年前に通った時は砂利区間よりも天丸トンネル前後の舗装区間の落石が酷くて人頭大の石を避けるのが大変でしたので諦め…おふたりがエア詰めてる間に下見に行かれた2人組みが戻って来られて…5km先は道が無い…やっぱりね~
舗装林道通って国道299を群馬側に北上して神龍湖廻って帰りました…
これから紅葉愉しみながら林道走るのに良い季節なんですけど~日本列島を台風が縦断してくれたせいでどこも走り辛そう…残念…

2011/10/08

2011/10/08 TE630退院 R1200GS-Aモタード仕様

2011/10/08
TE630の代車グラストラッカーで散髪に行って~コンビニで枻出版社にライパの申告書をFAXしてMotorradCentraLに袖ヶ浦フォレストレースウェイ開催のサーキットミーティング申込書を届けて…お~元R1200ST今R1200GS-A乗りの彩遊MotoClub世話人Fさまお久しぶりです~激務でツーリングご無沙汰ですがこの不況にお仕事沢山なんて何よりですとかあれやこれやとお話しして~そろそろ帰宅かなぁ思ってましたらTE630の主治医から電話戴きました~^^

TE630退院です…MAGURAクラッチマスタは鉱物油指定なのですが部品さえ届けば交換作業はあっという間ですね~週明けでしょうってことでしたが~やってくれましたM.S.C.HARAのHさま…
MAGURAの油圧システムは評判悪いらしいです…KTMでもオイル噴くと…一般的なブレーキオイル植物油と違ってミネラルオイル指定なのがピストンやガスケットに悪影響及ぼしてるんではないかと…

次クラッチ抜けたらトランポ呼びましょ…ガッコンガッコン1速セルスタートじゃセルモーター壊しそうですし…取り説に敢えて回転合わせてシフトせずに確実にクラッチ操作して下さいと明記されてますし…この次交換する機会が有れば250ccモデル用のブレンボ!

そういえば…内圧コントロールバルブ着けたいなぁって13mmΦだそうで…KTMのパーツゲットするか他を探すか…

で帰宅してR1200GS-Aはモタード仕様に…MichelinPilotRoad3120/70-17組んだF800S用フロントホイルと150/70-17組んだオリジナル10本スポークリアホイル…コンビホイルですが風車的デザインは共通性が多少有ります…前黒後銀が同系異色よりも良い感じ^^
これで暫く走ります~GS-Aでダート走ると息上がって大変…心臓復調するまではオフとチョイノリTE630~ロングライドはGS-A乗り分けです^^

明10/09TriumphTiger800XC乗りの価格.com謙虚さまとそのお友達を中津川林道にお連れするのでPR3じゃ4輪車ペースだなぁ思ってましたがKaroo2(T)組んだのが帰って来てくれてラッキークラッチミート確実性が増して別のバイクに化けました~納車時から不良品だったんですねぇ恐るべしHusqvarna^^

2011/10/07

2011/10/07 HusqvarnaTE630入院~クラッチ破裂~

2011/10/07
HusqvarnaTE630入院~クラッチが破裂しました~流石はHusqvarna何でもアリですワwww
所要で外出…左レバ油まみれでクラッチマスタシリンダ破裂~全くクラッチ切れなくなり…普通ならJAF呼ぶかディーラーのトランポに引き揚げて貰うところですけど~幸いディーラーまで10km圏内におりましたので…待つより走れ^^

エンヂン回転合わせてシフトダウン~信号待ちではニュートラルに入れてスロットル空け気味で充電~青転と同時にキルスイッチで一旦エンヂン止めて1速に蹴り落としてセル廻してスタート…ガッコンガッコンいいながらもエンヂンスタート…2速3速回転合わせてシフトア~ップ…事故りそうになったら前後ブレーキ思いっきりかけてストールさせるつもりでM.S.C.HARAへ…

バッテリ消耗クラッチ摩滅ドライブチェン伸びるって良いところ無しですが~無事?にディーラーのピット前でストールさせて…クラッチ死んだぁ言ったら色々アリますねぇって…もう突然ブレーキ利かなくなっても驚きませ~んwww
で~もっと驚いたのが~クラッチマスタシリンダパーツが国内在庫潤沢ってこと…いったいどれだけ壊れてるんじゃ~リコールせいや~MVAgustaJapan!
次来たパーツがダメだったら250レーサーに着いてるブレンボのマスタに交換…それでもダメならBMWのG650XChallengeのを移植じゃ~

折角林道ツーリングお誘い受けてて日曜TE630で走る筈が~R1200GS-AにKaroo(T)履いて行く程の険道じゃないし…EXPで行くか…月曜のライパに備えてPilotRoad3で行くか…悩ましい…
代車出してくれたグラストラッカー250~フロントフォーク手違いになってハンドル曲っとるし~フォークオイル漏れとるし~大丈夫か~とりあえずフォークだけは平行に治して貰ってる内にMotorradCentraLから電話~半年待ったタイヤが届きましたよんって…

その足でMCに行ってタイヤ代支払って預けておいたキャストホイルに組んだの受け取って…
急遽参加することになったツインリンクもてぎ開催のライパとメトロディーラー共済スタンプラリーの締め括り袖ヶ浦フォレストレースウェイ開催のサーキットミーティングはデュアルパーパスで走らずに済みますわん…
それにしてもMichelinカタログに載せてるのに商品無いって…PilotRoad3のビッグオフサイズ…
MCのパーツ受註担当Tさま○○が付く程生真面目なんで~スピードレンヂ違いを註文するって発想が無くて…
まぁVで充分なのに(W)って…150/70-17履くようなバイクで巡航最高速度270kmph以上なんて出るのありましたっけ?Michelinさんwww

それにしてもGrassTrackerって…ダートトラッカーの草地版なんでしょうけど…草原走るのに不向きなタイヤ履いてるしダートラ用のハンドルが着いてるのでキックバック強いし…シリンダが右にオフセットしてるのでニーグリップすると空冷フィンに膝が当たるんでヒートガードなんてものが着いてるし…車体設計としてはアメリカンに近くて圧倒的に250TRなんかよりも乗り辛いんですけど…エンヂン特性は良いなぁ…結構軽やかに廻るし…

2011/10/03

2011/10/01 久々の彩遊MotoClubツーリングは菅平~草津~北軽井沢

2011/10/01
久々の彩遊MotoClubツーリングは菅平~草津~北軽井沢
関越道寄居PA07:00集合なのに4時に目醒めてしまいました^^
価格.comに1本コメント書き込んで~あらガス欠でした…満タンにして出発~06:00…外環関越マッタリ流れているのを遵法速度で縫いつつ進むと寄居着は2分遅れでした…懐かしい顔ぶれと再会^^
巧い方ばかりですが中でも巧いなぁ気後れするTさまいらっしゃるのにフロント21インチアップなさったG650CountryもHP2MegaMotoも無い~あらら~白いF800GS納車3日目ですって~超愉しい予感www
Odo100kmにも満たないF800GSゆったり加速なさるのでシンガリの小生としても有り難いです…今回はF800ST,R1200ST,K1600GTL,Anakee2履いたF800GS,Karoo履いたR1200GS,TouranceEXP履いたR1200GS-A×2の7台こじんまりした集団ですが只管千鳥で走ると割り込みたいクルマとかに迷惑になるので高速降りるまではSSです^^;
最初の休憩上信越道佐久平PAは13℃でした…ウェットスーツ素材の防寒ジャケットの上にComfortShellSuitのジャケット重ねておりましたが寒くて雨具を重ね着して更に温かい物を口に…と言っても汁物食べてトイレが近くなっても困るので餃子とコロッケwww
更埴JCTに達する頃には千鳥となり…長野道須坂長野東ICで降りて菅平へ向かいますがその前にローソン須坂上八町店で休憩…温かい呑みものの保温器小さい未だ未だ夏モードですねぇ…

菅平は9℃でした…鳥居峠を越えて懐かしの嬬恋村へ…国道144からつまごいパノラマラインで「愛妻家に注意」警告標識の在る愛妻の丘を抜けてGSチャレンジのキャンプサイトだったバラギ湖手前を右折して…数年前GSチャレンジのラリーで走って以来…あの時も梅雨時なのに晴天でしたが…遠くに20台位のツーリングチームが見えましたがあっという間に消え去りました…こっちも結構いいペースで走ってるんですけどね~それにしても空気が旨い^^
パノラマラインの開けたところで記念撮影…3脚立てて撮って下さった方のカメラが何故か露出オーバーでホワイトアウト…繰り返し修正して…道の駅草津運動茶屋公園で土産物買って…
草津交差点を音楽の森国際コンサートホール方面に左折して直ぐのドイツ料理店「リンデンバウム」で昼食
結着剤も増粘剤も使わず自家腸詰しているのは訊いていましたが寄る機会なく…サイズは普通なのに持ち重りするソーセージそれにパンに添えられたレバーペーストもサラダバーのポテトサラダも旨かった~ご馳走さまでした^^
草津交差点周辺の4社ガソリンスタンドで思い思いに給油して~ここからF800GSのTさま白根山越え新潟方面へということでお別れ…再び道の駅から6台…国道292から146を経て北軽井沢交差点を左折…今年の泥んこフェスタのベースキャンプになったoutsideBASEを左に見て、新潟に向かったTさまが通行止めで通れずに苦労なさったそのクネクネダウンヒル…後ろからDucatiが猛スピードで迫って来たので1台ずつ譲るか悩ましいところでしたが~速いのは直線だけでコーナーで離れて行きます…ギャロップする後輪はタイトコーナー苦手ですからね~同じTwinでもV型不等爆よりもBoxerの方が走り易いということで…

渋川に抜けても良さそうなところ幹事さまは松井田妙義に抜けるルートを選択…その前に相間川温泉ふれあい館で休憩…ところが温泉施設に入らないとトイレも自販機も有りません…よっぽど獣害に悩まされているのか周りは高圧電線ネットで仕切られていて何だかものものしい感じ…
地蔵峠を越えて松井田妙義ICから上信越道に乗って藤岡PAでひとまず解散…
最近まったりツーリングばかりそれも車重半分のHusqvarnaTE630ばかり乗っていたので只管クネクネそれもハイペースなツーリングでヘロヘロ~休んだら尻に根が生えてしまいそうでお先してMC1番乗り…

エンヂンバラしてクランクとコンロッド交換してる作業を拝見して勉強させて戴き~落ち着いた頃に藤岡でお茶してらしたRSTさまと~閉店間際にKGTLさまご到着GTL駆ったの実は店長…タイトコーナーでバンクセンサ擦ってちゃいけませんぜ~でかくてコーナーリング中はトップケースにヘルメットが隠れてしまうかのようなGTL力任せに振り廻してる印象を受けて心配しましたが転ばなくて良かったです…お互い…

久々にコーナーリングでリアブレーキ遣いました…耳タップリ残していたEXPが1日でエッヂまでズリズリ^^;Karooエッヂ近くまで遣って良い走りなさったGS乗りのKさま凄~いってショルダーのゴムが倒れつつ踏ん張るのは経験済みですけど勿体ない^^
疲れましたけれど愉しかった~手術前なら解散後に同じルートもう1周ってなところでしたし~行くの?なんて冗談とばされましたけどムリムリwww
4時起きで500kmオーバー無事に走り切れたことに感謝です…でも未だ未だ不調なのが露呈しました…何とかせねば…

2011/09/26 オイル交換でHusqvarnaTE630馴らし終了…けど…

2011/09/26
HusqvarnaTE630はOdo3022kmでオイル交換…ひとまず馴らし終了ですが~5000kmまでは大人しく走りませんと不安ってかそもそも最高出力・最大トルク(回転数)が公開されていませんからエンヂンから伝わって来る音と振動でいたわってやらなくては…

ドライブチェンが踊っているので張ってくれるよう頼んだのですがHusqvarna担当メカニックが休暇とかで作業して貰えませんでした…大丈夫かM.S.C.HARA
自分で作業することにしてリアアクスルナットの締め付けトルクを確認して貰ったら142N・mですと~排気量を超越したトルクですね~


2011/09/27
1/2インチスクエア300mmハンドルとトルクレンチを積んで最寄の工具専門店「ファクトリー・ギア」に行きましたら27mm6ポイントのソケットはKTCしか有りません…12ポイントで142ものトルクを掛けるのは不安なのでKoken買おうと思えば川越街道沿いの「ワールドインポートツールズ」ですね~ってことで…
まずソケットを買って~300mmハンドル着けて緩めましたら何となくトルクが薄いような気がして…180度緩めたところからトルクレンチを100N・mにセットして元の位置まで締め直してみましたがクリックしませ~ん…ホンとに大丈夫かM.S.C.HARA

何か根拠が有って指定トルクよりも緩く締めてあるのなら理由が知りたい~HARAに電話してメカニックのHさまに現状説明…
指定トルクまで締めるとアクスルベアリングが潰れてリアホイルが廻り難くなるんですって~おまけにチェンも取扱説明書通りの弛みに調整すると張り過ぎで切れかねないと…恐るべしHusqvarna流石はイタリア製^^;

とりあえず指定の弛みプラス10mm~サイドスタンドで立てて大雑把にスウィングアーム下のスライダにチェンが触れるか触れないかに調整…それでも実走すると張り過ぎの感じ…
ついでにKokenの1/2インチスクエアハンドル600mm買いました…まめにドライブチェン張らなくてはなりませんが~300mmではキツイし3/8みたいにSnap-on買うのは勿体ないし…それとクニペックスのラジオペンチニッパー無し…最近タイヤに異物を拾うことが多くなったので簡単に摘める工具積んでおこうかと…

拙宅に戻ってサイドスタンドの下にレンガ入れてほぼ鉛直に立ててリアサス沈めて同じ弛みに調整…調整ボルトのピッチがフツ~なので1/6回転毎にロックナット仮締めして~まぁこんなもんかなぁというところで…
厳密に調整するならタイダウンベルトでスウィングアームからシートまで括るか100kg級の友人ふたりシートに座って貰ってサス沈めて~最もチェンが張る位置に固定して弛み無しに調整する他無さそう…

チェンが伸びて来ると…低速トルクを生かしてトコトコ走ろうとすればトルクの波がチェンを波打たせて…単気筒は単気筒でも前に乗っていたF650GSはバランサーの働きでトルクが比較的フラットでしたから新鮮…50kg近く軽いので致し方なし…それにしてもメンテナンスの難しいバイクを2ndに選んでしまったもので…愉しいから良いですけど^^

2011/09/25 西伊豆も台風の影響アリました

2011/09/25
イタリアンダイニング ラルゴツーリングチーム「Largo13」です…事前に西伊豆に行こうとか日光霧降が良いとかあれこれ意見が出て…
日光霧降走って龍王峡で食事して帰るルートを提案していたのですが…渡良瀬遊水地が冠水する程の雨を台風15号がもたらした後では路肩が危険なのではないか~って不安を訴えるメンバー…
結局西伊豆に行くことになったのですが~久々参加愉しみにしていたZZR600がクラッチワイヤー切れで入院…ジェベル200がバッテリ上がりでドタキャンですって~スマホのメール着信が遅れてわからなかった~クラッチワイヤはムリとしても押しがけしに行きますよん電話くれれば~って…若いんでオジサンの厚意に甘えるの遠慮されたみたい…

東名海老名SAに集まったのはHornet900,CB400SF,Sport1000S,ZZR250,HusqvarnaTE630…ジェベル200が来ないなら~GS-Aにすれば良かったなぁと…メーターバイザーとかビキニカウルとかフルカウルとか…空力最もキツイのが小生のTE630…置いてかれてはさみしいので先導させて貰いました…
沼津ICで降りて戸田を目指します…もう涼しいので90分走ったら30分休むペースで考えましたら海老名SAからほぼ遵法速度で~恋人岬南の富士見台で休憩…途中のワインディングで富士山の頂上が見えたので~って展望スペースに駐輪したら頂上に雲の冠…残念…
昼飯は蕎麦かな思ってたら蕎麦は御免って…峠に上がる海沿い宇久須の街は小鯵鮨が有名らしいのでHornet乗りUさまが10年程前に行ったことのあるという「三共食堂」へ

刺し盛り定食註文するメンバーも居ましたが~鯵尽くしにしようと思って鯵フライ定食それに小鯵鮨2人前20貫を取り分けて…結構旨かったですし店も小奇麗でしたし満足満足

三共食堂を地図で探している時にパンクしたかも~ってZZR250ラルゴオーナーのAさま…そのZZR先日小生が首都高で釘踏んでも貫通せず幸いパンクに至らず…エネオスでラジペン借りて石鹸水貰って金属片抜いてみましたら今回もセーフ!このBT39リアタイヤ不幸なんだか幸運なんだか…お礼にと言うか峠に差し掛かったらガソリンスタンド無いので皆々給油は計画通り~

ところが宇久須川沿いに西天城高原まで登る風光明媚な県道410線が土砂崩れで通行止め…オフ車ばかりでしたら崩落現場まで行って諦めるか乗り越えるか考えるところですが決してムリは出来ません…土肥まで戻って土肥峠を目指すことにしました…

土肥までは快走で国道135号線~旧道に入ったのがちょっと失敗…落石折れ幹折れ枝落ち葉の堆積に軽トラが轍を作っておいてくれました~って路面で小生は良いけど後続の4台はキツそう…前方に落ち葉が見えた時点で転回してバイパストンネル経由して峠に引き返せば楽でしたのにごめんなさ~い…フカフカ落ち葉の上で転回したら立ち転けしそうで行けるところまで~って内に土肥峠…西伊豆スカイラインに乗ります…

ここまで来ればほぼ樹木無いのでアスファルト露出…ところがその日一番巧いZZR250が遅れ気味…最高地点の展望スペースでチョッとだけ待ち~曇って寒いのでそのまま下山…金冠山手前の戸田峠を右折して修善寺方面へ…ETCの使えない有料道路を避けて国道136のプチ渋滞やり過ごして…伊豆・村の駅で休憩…鯵の骨煎餅を土産にして~本日の鯵尽くし完了^^

当初は国道1号で芦ノ湖まで登ってお玉が池を臨む旧道と下って小田厚かな思いましたけど素直に沼津ICに廻って東名~海老名SAまで比較的順調???に戻って…ひとまず解散~
Aさまがラルゴオーナーになる前に勤めていた店のオーナーが出している門前仲町のイタリアン「LA NESTA」へ…東京ICでSport1000Sが降り~宝町ランプでHornetを見送り…

日曜の夜ですが結構な客入り~ベッドタウンでもありますからね門前仲町…ラルゴには及びませんがかなり良い線行ってます…Aさまがネスタのオーナーと真面目な話してる内にネスタで合流のSさまとMonster1000&CB400SF乗りのYさまと~バクバク止まらないのは小生だけかwww
閉店まで粘って折角なので銀座まで3台つるんで…かなり冷えて来ていてZZRもCBも始動一発ヒューんと走り出しますがTEは走行暖気が必要で…ムリしてピストン焼いても嫌なので徐々に加速^^

トコトコ低速トルクを生かして一般道で無事帰着…好きなだけ走れて美味しいもの食べられて感謝^^

2011/09/24 オフ会企画するも渡良瀬遊水地冠水で…

2011/09/24
渡良瀬遊水地に行ったのですが台風の影響で冠水したまま水が引かず…走れませんでした…

価格.comのくちコミ掲示板に『トライアンフ東京みなとTiger800XC試乗車アリマス』TriumphTiger800XC試乗レポートを投稿したのですが永らくレスも無く…閲覧者に興味持たれること無いのかなぁと思っていたのですが~
謙虚さまと仰る方が書き込んで下さいまして…ご自宅近くのディーラーで買われたものの『納車後 初ツー』初ビッグオフ馴らし中に転倒されたことを知り…先日の三橋淳さまレクチャーの内容をお伝えしたくなりましてオフ会にお誘いしました…

中津川林道が交通量も多くて絶えず整備されていますので初級者にも走り易いのですが台風一過落石折れ枝濡れ落ち葉で過酷な環境になっているだろうなぁということで渡良瀬遊水地に行ってみることに…東北道蓮田SAで待ち合わせてマッタリ現地入り…あらら~冠水したまま台風一過2日経っても水が引いていません…ってかあんなに水位の高い遊水地初めて~殆ど水没していて小高いところが増水河川敷ゴルフ場のアイランドグリーンみたい^^;
案内所で現況を確認してどこか駐車場借りて練習出来ないかなぁと左廻りに半周しましたがどこの砂利道も通行止めで断念…

おまけに~折角ここまで来たら鰻だろうってことでイチ推しの瀬下に電話したらぁご不幸が有ってこれから告別式なんで鰻割いてられませ~ん…謙虚さまがお持ちのツーリングマップル推奨の老舗割烹で鰻喰ってみることにしました…フツーでした…後からCBくん登場…

折角オフ会企画したんで何も伝えずにお帰り戴く訳には参りません…秋ケ瀬公園にお連れしました…連休で人出が多くて駐車場はどこも満車状態でしたが案の定ドラマーがドカドカ練習している一画は空車~なんだか立ち入り難い雰囲気がありますが~こちらも殆どアイドリングとは言え排気音出しますからかえって好都合^^

アイドリングのままクラッチコントロールで発進~スピード調整しつつ8の字スラローム毎度×のところでフロントブレーキだけで完全停止の繰り返しを飽きるまでして戴きまして…初めの内はトトトってのの限界量るのに苦労なさってましたが低速トルク最大限に生かしてストールさせないのに慣れて来られたところで…
カート用サーキットの周りの砂利道にお連れして発進停止…前輪がズルッと来る寸前のブレーキレバーコントロールを練習して戴きまして…
元の舗装の荒れた駐車場に戻ってフル角転回アイドリング発進~
流石に疲れて来られたご様子…クラッチ普段はOnOffですもの握りっ放しは辛い筈…それに半クラ遣い過ぎるとクラッチ傷めますし小1時間が良いところでしょう…再会を約して美女木でお別れしました…地味ですけど転ばずに悪路を走るのにはとても役立つ練習でご満足戴けたご様子何よりでした^^

M.S.C.HARAでオイル交換中に高校以来の親友から電話が掛かって来ました…ご尊父の葬儀が一段楽したので夕食どう?って…闘病生活永かったから吐き出したいんだろうなぁ思って五反田までTE630で…その友達酒呑まないので呑まないモードで丁度良いし…食事してから閉店まで語り合いました…つるんでいた4人組み…父親が存命なのは1人になりました…

2011/09/23 Marlowe号GS-Aを主の元に帰して来ました

2011/09/23
Marlowe号GS-Aを主の元に帰して来ました…
9/04転倒無く腓骨下骨端を亀裂骨折した不運なMarloweさまの愛馬を預かってMotorradCentraLに乗って帰ったのですが…定期点検整備を済ませて久しく…水漏れのある右パニアケースを形成板金して差し上げようと思ったら2007年後期型はブラケットがネジ留めでなくてカシメなので簡単には叩き出せません…サッシの合わせ治しは諦めて…

さて出発…小生の愛馬よりも半年若いのですがトラクションコントロールが追加されただけで出力特性は一緒~とは言えハンドルが手前に高くしてあるのでフル角転回の時外側のグリップが遠い…駐車場でいつも通り定常円旋回練習して正解…スタンディングは楽だけど~座ったままフロントタイヤ潰して制動したい時に前荷重かけ難そう…

先ずはフラット杉並で…グリップ交換…薄いKシリーズやS1000RRと共用のグリップはコントロール性が高いものの押さえつけたりするのには単気筒のF650GSやR1200RTと同じ同心円を重ねたようなグルービングの施されたグリップの方が楽…ってことで小生の愛馬もそうしたように山田純さまお勧めのグリップに交換…
Touratechのサイドスタンドエンド装着…
それとGarminZumo用のブラケット買ってけいそくせいぎょへ~
そういえば懐かしいのが出てました~トラスフレームKrauserMKM1000美馬が1,522,500…買えませ~ん^^;

けいそくせいぎょで~Zumoのブラケットを振動で下がって来るとステアリングに干渉する多関節ボール式からウィンドシールドステイを掴む純正品に交換…FTM10のブラケットも振動に強いものに交換して貰いました…完治したら電装品の振動気に掛けず快適に乗れますように~

用賀ICから東名で富士山麓Marlowe邸の駐輪場に納めて電話~ご本人に出て来て貰って施錠…立派な匠カバーをかけて終了…

スマホで調べた終電までは間が無かったのですが~未だ余裕ってなルートを教えて貰って御殿場の焼き鳥屋さんご馳走になりました~旨かったし体に優しい料理でした…抗生物質まみれの鳥に化学調味料たっぷりのタレ漬けて焼かれると即座に腹下すガラスの腸が全く大丈夫…ご馳走様でした^^

御殿場駅まで送って戴いて立派な梨を手土産に戴いて~JR御殿場線と小田急線の下りを利用して一旦小田原に出て~新幹線ひかり最終で品川まで~京浜東北線と武蔵野線最終乗り継いで拙宅最寄り駅に0:45着…ツーリングまでたっぷり眠れます…

2011/09/22 白馬の傷を一部癒す

2011/09/22
永らく放置していました白馬で大破させてしまったGS-Aですが10/01に彩遊MotoClubのツーリングが予定されておりますので高速走行に耐えるだけには治しておきたいとMotorradCentraLを訪れました…
浅間で怪我なさったMarloweさまのGS-Aは既に整備が完了しておりますがフラット杉並のピット空き待ちのために預かって貰っておりまして久々の再会…早く主の元へ帰らせてあげたいところ…

メカニックの皆さま急ぎの仕事が有るということで~待っていればして戴けるのですが~まぁ場所だけ借りて車載工具で出来ることは自分でしてしまえ~ということに…
良く見ないと判り難くて実は常連さまに見つけて戴いたのですが…右側のパニアステイの下側が内側に入っていて…
更に左右を繋ぐロッドの曲げが深くなっています…ここで衝撃を吸収してくれていなかったらサブフレーム交換ってかエンヂン以降全バラでクラッチ交換して貰った時と同じ費用と時間が掛かる訳で~ってか先日フラット杉並で事故車フレーム交換用のパーツでっかいダンボールに入って送られて来たの見ましたが~ドイツに在庫有るのかしらん…危ない危ない…何が有っても自走で帰る主義を守れなくなるところでしたわ^^;
へクスローブを幾つか緩めて右ステイとトーションバーを外しまして~メカニックの方々には頼んでもして戴けない作業~
前方のつっかえ棒を溶接してある箇所が突出しているのでそこへ杭打ちハンマ一発…溶接盛り分凹む程度に1回で修正出来ました~
右ケースの方はバックルのブラインドリベットが脱落して開け閉め出来ないのですが…3mmΦの4.5mm厚を留めるステンレスリベットがなかなか見つからずに放置です…

次に~補助燈の前方ブラケット…これの交換は2度目です…
初回は忘れもしない浅間火山レース場跡地の黄な粉に黒蜜を掛けたような路面で滑って木立に激突して鎖骨折りそうになった時~前回はランプ全部とブラケットと然程値段が変わらないので丸ごと取り寄せましたが~スペアランプが増えても仕方ないのでブラケットだけにしました…
ステイの方はバラしてパニアケースステイのように叩いて修正しても良かったのですが~HIDのバラストをぶる下げてあって取り外しが面倒なのでクニペックスのプライヤーレンチで挟んで力任せに曲げました…左と同じ高さには戻っていませんがまぁ実用に耐えるということで…

FTM10用の外部スピーカーはステイが曲がっただけでしたので…
一旦外してプライヤーレンチで修正して戻して終了…

問題はフロントスクリーンステイでした…ポリカーボネートのスクリーンが岩にヒットして上側のステイが非等脚台形おまけに捩れてスクリーンが右を向いています…
下側の左留め金が折れてしまって…これの交換が最も難儀しました…
GarminZumo660とFTM10ステイの角度に目印を付けて…ネジを外せばステイは簡単に取れます…下の角度調整ネジはダブルナットになっているのでちょいとばかり面倒ですけど…因みに下側の留め金4点セット売りなので小さなステイがひとつ折れただけなのに4点新品に…
折れた金具を抜こうと反対側から長尺シャフト入れて叩くのですが全く動きません…潤滑してもどうにもならなくて諦めました…
折れた金具に2mmのピンバイスで孔を開けて0.5mmずつドリルの刃を太くして孔を拡げて残留チューブが薄く脆くなって割れて叩き出せるのを期待します…本来の孔は6mmですが5.5mmもみ込んでもビクともしません…6mm刃を入れて孔を形成してしまいましたが~どうやらアルミチューブの中にジュラルミンの棒を挿し込んであったので永年の微弱電流で融着してしまったらしいのです…常に帯電しているバイクならではの珍事ですね~かなり雑なことをしましたが何とか治りました…

真艫に修理すればざっと60万円コースですが~結局部品代15k円程で済んでしまいました…工賃請求してねって言っても受け取って貰えませんでした…まぁ叩いて~とかドリルでもんで~と頼んでも無理な話で…あの下品な修理は本来ディーラーに頼めませんwww