2011/01/29

2011/01/27 PCX納車から 01/29 初オイル交換まで

2011/01/27
IRCタイヤしかなくて散散悩んだ挙句PCX年始に註文しておりました。

ディーラーMC向かいの本田Dream店に数台まとめて入荷したようでオプションパーツ揃い次第即納です。
車輌本体は30万円しませんが思うオプションを全て着けると最終的には60万円にもなりますかw
ウィンドシールド¥14,175][グリップヒーター¥11,550][キタコ ステップボード¥14,490][イモビアラーム¥13,000][ガラスコーティング¥20,000][キタコ リアキャリア¥10,290][クラウザー ユニバーサルプレート¥9,800][クラウザー K5ツーリングケース¥35,000]ここまで工賃込み自賠責36箇月¥10,580含めて¥468,685

イモビの説明を受けて、滑った後の再グリップが早まるように前後タイヤに300kPa充填して貰いました。
一旦帰宅して走行の妨げになる荷物を降ろしてガソリン満タンにしてから四ツ谷に向かいます。
イタリアンダイニングラルゴ」で食事しつつ馴らし運転どこ走ろうかと備え付けのツーリングマップルで確認。
元気なら夜通し300km程度走って納車の翌日に一旦オイル交換するのですが、気温は4℃有りませんでしたので少しだけ遠廻りをして帰宅することにしました。
国道15号を南下して環八でグルッと都内を半周、給油してから101km乗り出しOdo109kmで初日終了。

シートが硬いのは良いのですが尻が後に行かないように乗せてあるアンコが硬くて邪魔です。
外すとシートに孔が出来て雨が滲み込んでどうにもならなくなるようで、平頭のボルトで絞ってしまおうかと。
しかし翌日、極めて考えが甘かったことが発覚します。

スロットル1/4で制限速度まで徐々に加速する馴らし運転で信号ダッシュせず前の車に追従して第1走行帯を大人しく走っていると後からどつかれる幅寄せされる割り込まれるは茶飯事w
「遅くてごめん心臓馴らし中お先にどうぞ」とトップケースに貼りました^^
それにしても乾燥路面でズルズルのIRC!井上ゴム恐るべしw


2011/01/28
廃棄する2ストのリード100は「イタリアンダイニング ラルゴ」オーナーから譲り受けた際に#変えてなかったので初度登録の役所往復で100km

普段は敬遠する40kmph制限の環七の第1走行帯を只管南下。
大田区山王まで達したところで女性起業のケータリング「マダム石島」前で大田区役所が蒲田駅東口隣接なのを携帯のナビで確認しました。
大田区役所では4輪1時間無料のところ2輪は完全無料の駐輪スペースに鄭重に案内され^^
納税カウンターでナンバープレートと交付書と廃車申告書出して僅か3分で廃車証明書発行、拍子抜けするほど速くて簡単w

BMWの2バルブボクサーツインエンヂン整備オーソリティのディーラーFLATに寄って掘り出し物?のキーホルダーをゲット。
BMWに憧れるきっかけになったR65の美車が65万円で出てましたがガレージなんて無いし維持費掛かりますからねぇ買えませんw
環七沿いに有るリードの元オーナー邸に寄って廃車証明を玄関ポストに投函。
Ducati東京大田に寄って小物をチェック。

目白通りに入って「フルバンク」に寄ったら閉まってました。
夜営業に絞ったようです。
昼飯抜きにして夜ガッツリ喰うことにしました。
環八で流れが速くなって困りましたがお先にどうぞで50~60維持です。

本田夢東浦和に寄って腰のアンコを外して貰ったらシートベースが剥き出しでした。
暫く乗って慣れなければシートにアンコ盛りすることに。
前の晩2℃でグリップヒーター最強でも指先が暖かくならなかったのは当然と言えば当然。
ブレーキレバー掛けたままの2本指は加熱部分に接していませんので…。
価格コムにくちコミスレッドを立ち上げました。
グリップヒーターの取り付け角を90度変えて貰いました。」Odo199kmでした。


2011/01/29
三越に眼鏡を作りに行こうと思って日本橋に向かいました。

制限速度域でタイヤのサイドスリップを体感可能なコーナーが幾つも有るルートを選択。
王子駅前、駒込駅北側2箇所、東大前付近2箇所、聖橋北詰め、スロットル一定で体重移動だけで倒し込むとズルッと来ます。
Anakeeで排水用立て溝が切られたコーナーをズルズルと外へ外へ向かう以上です。
イメージ的には欽ちゃん走りw
どらむすこ!さまが立ち上げられた「雨の日 滑りませんか!?」にもIRCタイヤについてコメントしました。
低速で2輪ドリフトが起きるのでアスファルト上でオフロード走る練習になりますがウェットだったらどれだけ滑るか想像するだけで恐ろしくなります。

眼鏡を作る筈が眼精疲労著しく…天麩羅食べて帰ることにしました。
帰路も同じルートでズルズルw
給油して燃費を計算したら47.8kmpLでした。
全身隠れるほどの高さと幅のウィンドシールドを着けた割には好燃費でしょう。
当たりが出てメリハリの利いた運転に切り替えれば多少は良くなるかも知れません。

本田夢東浦和に寄ってOdo256kmでオイル交換を頼みました。
尻の下から伝わって来るメカニカルノイズが増えて来たからです。
エンヂンオイルが800mL、駆動系ユニットは100mL工賃込みで¥2,660
256kmの次は500km続いて1000,1500,2000以降2000km毎に交換した方が良いそうです。
GS-Aは推奨10000km毎のところ500,1000,1500,2000,3000,4000,5000,7000,10000以降5000km毎に交換してますが、ボクサーツインエンヂンよりも余程精緻に出来ている分だけこまめに換えないとエンヂン性能引き出せないと。
商売抜きにしてもメカニックの言うことは至極納得。
エンヂンオイルだけでしたら¥1,500程度ですし、2ストは約600km毎にオイル注入してましたから燃費然り維持費は圧倒的に廉価です。

この日の走行距離は僅か50km程度でしたがやはり仙骨の痛みは耐え難く5cm「シート盛ることにしました。
預けて仕上がりを待とうかとも思いましたがシートAssy¥22,575とのことで下取りのためにも純正を残しておいた方が良いと考えました。
アンコ盛り込み5万円ほどの出費となります。


KTMの125DUKEを申し込んだので半年乗るか乗らないかですが、この後予定のカスタムは…
[GarminZumo660ナビ][クレイドル]
[サインハウスHID]
[ドライブレコーダーくるまめバイカムDR200][ミラーマウント]カヤバ直販
「けいそくせいぎょ」にて作業して貰ったナビを使って新白岡に在るカスタムパーツショップで現品合わせし、
[シックデザイン ナックルガード¥20,000]
山田純さまお勧めの
[銘柄不詳 可倒式ミラー左右¥9,000程度]MSC HARAで註文したのが届いたらGS-Aに着けて、GS-Aに着けてあるF650GS純正ミラー左右¥20,000程度を移植して完了です。

最高速は免許無くしたくないので充分です。
加速が鈍いのは信号発信右手首を返すことで対処するとして駆動系は変更しませんし、流石にもう着けるもの無いと思います。

2011/01/24

2011/01/24 タイヤの磨耗について考えます

2011/01/24
タイヤの磨耗について考えます。

TouranceEXPはライフが短いと言われて実際どの程度か計算してみました。
どれだけ寝かしているか走り方で相当減り具合変わりますがイメージ的には長距離移動7割峠3割でしょうか小生。

走行距離は…
ショルダーのスリップサインが先に出るのはサーキットでも走り廻らないと現実的でないので…
クラウンセンター残溝計測2011/01/23Odo73,934km
途中KarooでGSChallenge918km、白馬825kmの計1,743km走ってます。
EXPはフロント2010/01/22装着Odo55,476でしたので16,715km
リア2010/4/28装着Odo60,420でしたので11,771km走った計算に。

溝は…
自動2輪車用タイヤのスリップサイン高さは0.8mm
新品の溝は店頭在庫車輌のOEMタイヤを測らせて貰いました。
フロント110/80-19外径659mm溝深さ4.6mm
残2.25でしたので2.35使用済み、使用限界3.8mmまで残り1.45mm
リア150/70-17外径642mm溝深さ8.6mm
残4.2でしたので4.4使用済み、使用限界7.8mmまで残り3.4mm

考え方…
タイヤは減れば減る程減りが速くなるので計算が難しいですね。
正確には積分して級数を求めないと予測出来ないようですが、そんな高等数学小生にはムリなのでザックリ予測してみます。
タイヤはロックしてフラットスポットが出来るような場合を除けば、旋盤で回転させた素材に刃を当てて直径を減らすように削り取られるのではなく、滑る時に徐々に減って行きますので、外周が線形的に減って行くと考えてみます。

で概算してみますと…
フロントタイヤは新品で外周が659πmm、今659-2.35×2=654.3π、使用限界が659-3.8×2=651.4π
4.7πmm減る内に16,715km走った訳ですので7.6πmm減るまでには27,029km走れることに。
リアは新品で外周が642πmm、今が642-4.4×2=633.2π、使用限界が642-7.8×2=626.4π
8.8πmm減る内に11,771km走った訳ですので15.6πmm減るまでには20,867km走れる計算。

BattleWingもAnakeeもフロントは寿命まで履かずに棄ててしまいましたがリアだけ履いたContiTrailAttack然り、小生の走り方なら銘柄に依らずリア寿命はほぼ2万km
タイヤの寿命は外径に比例すると考えた上の計算が乱暴過ぎるとしてもTouranceEXPもリア2万kmは走れそう。
フロント3万kmはチョッとムリそうですけど…元々溝が浅いので早く換えたくなりますがリアと同時交換で安全保てそうですね。

但しこれら皆デュアルパーパスタイヤのお話。
120/70-17PilotRoad3は外径600mmですから外周は110/80-19タイヤから9%も小さいですしコンパウンドも柔らかいので1万km走れれば良いや位に考えておきませんと…

こいつどんな運転したらこんなにタイヤがもつんだよ?ってお考えの方も少なくないと思います。
R1200GS-Aは1人2人乗車に荷物満載の場合に応じて適正空気圧が指定されていますがフロント250リア290kPaのところ前後300kPa充填して走ってます。
接地面積が減る分だけグリップは悪くなりますが、雨で滑った先のアスファルトに再度グリップする瞬間に排水するのにタイヤの変形が少ない方が好都合なのです。
タイヤはヒステリシスロス(変形損失)でグリップもして喰い着く直前と開放直後の瞬間的滑りで減るそうなので、タイヤの変形を少なくするために空気圧を上げるのが効果的。

逆に空気圧を適度に下げると掴みが良くなるのはキャラメルタイヤの溝に挟まれる土をイメージすれば想像に難くないでしょう。
サーキットでタイヤが温まって空気圧が上がるのを想定して走行前に抜くのもこのためですね。
但し事故らないように適性空気圧を逸脱する場合は自己責任でお願いしますね。

2011/01/23 三崎で鯖リベンジです

2011/01/23
三崎の「紀の代」で鯖リベンジして来ました。
暖かくなるのを待っていたら11時に。
首都高またまたいつもの向島線中央環状湾岸横横馬堀海岸まで。
只管海岸線を三崎港に向かい14時前。
意外と気温が上がらず鮨を堪能してサッサと帰ることにしたのですが三浦縦貫道までが大渋滞で縁石一本橋、疲れました。
往路をトレースしてディーラーMCへ。

海岸線走ってる内にコーナーの切れ込みが弱いの実感。
前後17インチだったらR1200RやRTのように気合入れて体重移動しなくても曲がるのかなぁと。
メジャーとノギスを借りて色々測ってみました。
R1200Rの純正ホイルリアはスウィングアームの逃げが無いので180mm幅のタイヤを履く訳にもいきませんがフロント3.50J17ホイルはブレーキローター間隔120mmで一緒、ブレーキローターの固定ネジPCD測る訳に参りませんが星型に見立てた1辺もGSホイルと一緒でした。
RもRTもローター径はGSの305mmより大きい320mmですがRのホイルにGS用のローター着ければ組めてしまいます。
120/70-17タイヤは110/80-19よりも59mm外径が小さいので前軸が30mm程下がることで懸念されるのはセンタースタンドが上がるかということとサイドスタンドが長くなること位でしょうか。
フロントフォークも立つので廻頭性は相当良くなる気がします。

2/10にMichelinのPilotRoad3が発売されるので併せて註文しました。
具合が良ければオンロードツーリングには120/70-17、林道ツーリングには110/80-19のデュアルパーパスTR91、オフイベントには90/90-21のキャラメルKaroo(T)
いつでもどこでも愛馬1頭で3頭分の乗り味…贅沢です。

本日は帰路ショートカットしたので約260kmOdo73,939kmになりました。

2011/01/23

2011/01/22 大観山に登って来ました

2011/01/22
大観山に登って富士屋ホテルでランチして来ました。

東洋タイヤ箱根ターンパイクからtwitterでお誘いが有ったので芦ノ湖越しに富士山を拝みに行くことにしました。
拙宅周辺が11時でようやく5℃を上回ったので出発。
宅配業者に急いで届けて貰ったのに…いつも我儘きいて下さってありがとうございます。

首都高の山手トンネルは相変わらずの渋滞で…トンネル内で渋滞すると呼吸困難になりそうで、いつも通り向島線でスカイツリーを左に拝んで都心環状線で東京タワーを右に見て渋谷線に。
大橋JCT周辺で渋滞した他は順調、海老名SA混雑とのことでスルーして小田原厚木道路でPA休憩。
小田厚終点付近3km渋滞と電光表示されるものの渋滞なし。
渋滞表示が出ると先を急ぐ車が増えるようで逆効果な気がしますね…。

箱根ターンパイクに入るととうぜんの急激に冷え込んで来ました。
「太閤憩いの泉」辺りで4℃、路側の雪が融けて路面の濡れている部分は、より慎重にならざるを得ません。
大観山2℃でしたので、前夜のNHK「特報首都圏」で紹介された2階のトイレを借りてサッサと山を降りることにしました。

大観山から県道75で芦ノ湖までは40kmph制限ですが濡れたブラインドコーナーは20まで落として…芦ノ湖畔が4℃で日陰の歩道は凍結、徒歩の観光客が滑って車道に出て来たら轢いてしまいそうで大廻りしつつ。
国道1号暫く走ると昼尚暗い部分は滑り易く、ズルっとは来ませんでしたが念のためバイクを立てたままハングオンして曲がったタイトコーナーも。

宮ノ下で老舗の「富士屋ホテル」に立ち寄りました。
駐輪スペースが2台分用意されており鄭重に案内され…流石にライディングスーツでメインダイニングは遠慮して初からグリルルーム「ウイステリア」へ。

宮ノ下から箱根湯本駅前までノロノロ。
只管ウェットでしたから外気温計の無い4輪車はスリップダウンが怖くて制限時速までアクセル踏めないんでしょう。
6℃有りましたから凍結は心配有りませんでしたが…
小田原厚木道路から東名に移る厚木JCT辺りは土曜の夕方なら渋滞しそうなものですが順調。
海老名SA入口だけノロノロでしたので避けて港北PA休憩にしました。
珍しく首都高の渋滞が無かったので大橋JCTから山手トンネルに。
初めて黄色いバイク隊を見ました。
王子線では前方に車線を跨いで徐行する黄色い車。
落下物はクッションでした。
このところ首都高は落下物が多いです。
スラロームの練習になって良いけど(笑

ディーラーMCに寄って、Marloweさまがtwitterで日本MichelinにPilotRoad3のGSサイズ発売しませんか!訴えてらしたのでグリップ商事の商品リスト確認して貰いました。
120と180の17サイズ売れ筋は02/07発売ですが、その他は発売日未定。
でも待てば出るんですね。
待ち切れずにDunlopTR91ゲットしてしまったけど早まったかしらん(笑

GS-Aを休ませて、リード100で行きつけの理髪店へ。
距離見て吃驚20km近く有るんでした(笑
流石に疲れたので夕食ラーメンでも食べようかなと話したら好き嫌いが無ければと「らーめん楓神」を勧められて行ってみました。
濃い1日、胸骨痛いけれど心地良い疲れを感じながらこのブログ書いてます(笑

2011/01/21

2011/01/20 大寒に涸沼と渡良瀬遊水地巡り

2011/01/20
大寒で拙宅周りは8時でも氷点下。
家に居てはリハビリにならないので思い切ってバイクを出すことにしました。
9時アメダスでようやく気温がプラスに。

結果的に涸沼と渡良瀬遊水地巡りになりました。
「甘露煮せしも」に電話したら1月いっぱい鮒の仕込みで鰻は店頭食を供していないとのことなので「うなぎや」で寒蜆を味わうことに。

一般道ストッパンゴーの方が運動にはなりますが、未だ未だそこまで体調良くありませんので東京外環から常磐道友部JCTで北関東道に乗り換えて茨城西ICへ。
涸沼(ひぬま)を目指す細い県道に差し掛かる頃には10℃程になりましたが日陰は所々路肩が凍っておりブラインドコーナーは特に慎重を要します。
常磐道は強風のため第1・2・3走行帯が80・100・110kmphで流れていて煽って来たのは商用車だけ、気持ち良く遵法運転出来ましたが、一般道に下りると対向車が路肩の氷を避けて膨らんで来るので対向車線にこそ気を配る必要が有りました。
どうしても1箇所氷に乗らざるを得ないことがあって「4輪なら片側氷に乗っても直進出来るのにねぇ」思いながら工事現場の鐵板が濡れていたような運転に。

うなぎや」に着くと店が無くて新築工事中。
まぁご商売繁盛何より、と思いきや老朽化で補修費用が莫大になるとのことで…仮店舗で3月末竣工だそうです。
鰻重蜆汁大盛と白焼き蕪蒸しを戴いて、居合わせた女将さんのお友達客とああでもないこうでもないと昔話を愉しんで。
涸沼産蜆をお土産に、水が出ますので手提げ袋をトップケースに吊るして「せしも」を目指します。

北関東道水戸南ICから乗って栃木都賀JCTから東北道栃木ICへ。
所々切通しの日陰が濡れていて透水性アスファルトでなかったらアイスバーンだろうなという感じ。
一般道に降りるとほぼ乾燥路面で渡良瀬遊水地を目指します。

甘露煮せしも」久しぶり。
こちらも内装模様替えして入口が南向きに変わっていて。
土産の蜆を置いて御使い物の配送手配をして、小女子の甘露煮の試作品を貰って。
新4号298号国道経由でディーラーMCと本田Dreamに立ち寄って帰宅。
290km7時間のプチツーリングでした。
寒いので気温の高い内に、と考えると300km位になってしまいますね。

瀬下さんとも話しましたが、昨冬までの冷え性は心臓弁膜症が原因でした恐らく。
僧帽弁逆流50%で酸素が全身に行き渡っていなかったから極端に寒がりで顔面蒼白だったようです。
5℃を下廻ったら電熱ベストが欠かせなかったのに術後、上はフリース着込んで下はパッチ履いてポカポカです。
小女子の甘露煮は飯の友というよりもビールのあてで、かなりの量ひとパックぺろっと食べてしまいました^^

2011/01/19

2011/01/19 SchuberthのC3シルバー色が変わってました

2011/01/19
SchuberthのC3シルバー色が僅かに変わってました。
従前のシルバー色は青みがかっていましたが外箱もカバーも変わっていたので何が違うんだろうと…
愚母の介護認定更新面談に同席した後「けいそくせいぎょ」に寄って事故ヘルメットからスピーカーマイクを移植して貰って来ましたが並べてみると一目瞭然、青みが抜けてホンとにシルバーに変わっていました。

2011/01/17

2011/01/16 履きたいタイヤが亡くなっていく~

2011/01/16
半年先のイベントで履くタイヤに思いを馳せながら…
今のタイヤが減ったら次は何にしようかななんて思っていたら…
Metzelerの履きたいタイヤがカタログ落ち~

キャストホイルに組みたいTouranceカタログ落ち。
オンロード性能も高くて砂利道走っても安定、ロングライフの超絶バランス。
更にオンロードに振ったEXPより優れてる思って戻すつもりだったのに…
減りが速いEXPの方がメーカーとしては利益上がりますからね。
環境のこと考えたらEXPじゃないんですけどぉ。

スポークホイルに組みたいKarooカタログ落ち。
Karoo(T)よりもスピードレンヂ高くてオフロード性能高くて減りが速いのでイベントで減ったらツーリングでボーズにしてって履き換えが思い切れて好きだったんですけど。

愛馬R1200GS-Adventure
フロントは2.50-19リム標準110/80R19
これをオフ用2.50-21リムに90/90-21にしようってんです。
リアは4.00-17リム標準150/70R17こちら外径だけ考えれば130/80-17なんですけど130タイヤはリム幅3.50まででないとリム打ちしてしまいますんで外径大きくなりますが140/80-17なんて良いかも。
それにしてもタイヤが限られて来ます。

オンロード系として…
Metzeler「Z6もカタログ落ちしたけど未だ在庫有りますよ」とPirelli営業から訊いてましたが完売。
Michelin PilotRoadもカタログ落ちして既になし。
純然たるオンロードタイヤは
BridgeStone BattlaxBT-020Radial BS高性能は解ってますが買うと鳩山家の政治資金になりますんで癪です。
Dunlop D607 Dunlopは個人的に4輪も2輪もグリップ悪いイメージなんで…
FのGSシリーズにOEMで着いて来るPirelliのScorpionTrailは元々補修用タイヤとして輸入されていないので、現行デュアルパーパスは
BridgeStone BattleWing
Metzeler TouranceEXP
Michelin Anakee2
Avon DistanziaAM43 昔は人気だったそうですが最近滅多に訊きません。
Dunlop TrailmaxTR91 これ新発売だそうですが未だ国内webには載ってません。顔が気に入ったので履いてみようと思います。卸に在庫が無いんでメーカー発注掛けました。

オフロード系として…
MichelinのT63も宣材にR1200GS写真を用いているので当然サイズ有るだろうと思ってましたが2009年までカタログ遡って既になし。
TKC80履いてみたいと思っていたContinentalはメーカー丸ごとグリップ商事が取扱を止めてしまいましたが白馬に展示ブースが出ていたのでどちらかの商社が引き継がれたと思っていましたのに手に入る気配も感じられません。
現行ビッグオフは
Metzeler MceKaroo(T) 文字通りこれっきゃない状態。GSChallenge前昨年は品薄でしたからそれなりの走りを愉しみたい方々は早めに予約して国内在庫を潤沢に保って貰いませんと。

フロントにKaroo(T)リアにContiTrailAttack履いて不安なく走れましたから前後違う銘柄ってのも問題ないんでしょうけれど挙動に慣れるまでは…何より前後不揃いはカッコ悪い気も…

入院療養中この僅か4箇月でタイヤ事情が大きく変わりました。

2011/01/15

2011/01/15 銚子港「鮪蔵」ランチ

2011/01/15
リハビリツーリング第2弾は銚子港「鮪蔵」でランチして来ました。
鮪蔵については食べログに書き込みましたのでショートカット辿って下されば幸いです。
高速使って300km6時間の行程。
暖かければ犬吠埼燈台から九十九里を少し走っても良かったのですが薄日で最高8℃朝は2℃でしたので風邪でもひいたら本末転倒。
寒くて体が堅くなっていますので安全確認はオーバーアクションで。
15時過ぎにひと雨来たらしく帰路路面の濡れているところがちらほら。
丁字路を曲がり切れずに路外に落ちた50kg液化プロパンガスボンベ満載のトラックはドライバーに怪我なく丁度レッカー呼んでいる最中だったようでひと声掛けてそのまま失礼しました。
氷点下にならなくても濡れたアスファルトは滑りますから侮れません。
帰りにディーラーMCに寄って車検の相談をして来ました。
彩遊MotoClubのSさまも車検相談に見えてまして…閉店まで1時間タップリ楽しいお話しを致しました。
これから映画観に行って参りますw

2011/01/14

2011/01/14 嬉しい返答とVFR1200F-DCTフルオートマ車試乗

2011/01/14
凄いです!早速エルフのしっぽさまから嬉しい返答がっ!

〒563-0213 大阪府豊能郡豊能町切畑847-2
バイクショップ ELFmotorrad
℡&fax 072-739-1166
関 猛志様
福山 勉様

R1150GSの改造は趣味の範囲で顧客に対して勧めるものではないと前置きはございましたが、挙動の予測や代替パーツについて懇切叮嚀に戴きました。

先ずはホイルを買ってKaroo(T)を組んでフロントアクスル刺して手廻ししてみてフェンダーに干渉するようなら先ず前側だけ切り飛ばして。
ダメなら改めて対策を考えることにしました。

時を前後してライコランド埼玉店でSchuberthのC3を買いました。
夏の事故で破損したのの代わりです。
GIVIのフリップアップに期待していたのですが埼玉店では取扱の予定無く、東京ベイ東雲でもカタログ販売それも試着用も用意する予定がないとのことで一か八か買ってサイズが合わなかったらヤフオクで売ってくれ、補修パーツも取り扱わない言われると怖くて買えませんよね。

ディーラーMCに寄る前に向かいの本田Dream店でVFR1200F-DCTフルオートマ車に試乗させて貰いました。
左側にはレバーもペダルも有りません。
スクーターみたいにシフトラグが有ったら難しいだろうなと思っておりましたがドライブスイッチを入れてスロットルを捻ると即座に発進。
リアブレーキ引き摺ってスロットル空けると半クラ状態を保ちます。
車速感応でシフトショックなく。
例に依って左折でマンホールに乗って右手首を返してみましたらトラクションコントロールは多少緩く設定されているようでホイルスピンしながらテールスライドしましたがカウンターステアで転ぶ気せず全く不安なく走れました。
クリープ現象が全く無いのに僅かにスロットルを開けるだけで滑らかに走り出す。
これは凄い。
マニュアル車をサーキットで乗った時は音と振動あいまって急かされる感じを受けましたので「300km先の高原ホテルでランチ」ってのは難しく、日に1000km走らんと気が澄まないかと思いましたが、オートマの方は誠に良く出来たツアラーです。
DOHCのR1200RT危うしですね。
何もかも非の打ち所が無いように思えましたが取り回しの際にクラッチが無いというのに困惑しました。
1速に入れてクラッチをブレーキ代わりにしたいのですがそもそも左側に速度をコントロールする術が有りません。
右手をシートに置いて前後に押すというのが怖いのです。
勢いをつけると止める術が有りません。
車庫入れで倒す人が居るだろうなと…

ディーラーMCに寄って車検の相談をしてオイルプルーフクラッチプレートを註文。
クラッチは恐らくあと車検2回はもつんじゃないかと思ってますので普通なら後を開ける必要も無いのですが、ドライブシャフトのボールジョイントが割れた経験上、クランクシャフトにクラッチを刺しているスプラインが割れるんじゃないかと懸念してのことです。
4年保証の内に点検して欠損していたらメーカー保証で交換して戴きませんと中古のエンヂンが買える程修理代が課かってはたまりませんのでクラッチ交換は保険ですね。

2011/01/13 フロント21インチアップの悩み

2011/01/13
ディーラーMCからガッカリな連絡。
註文していたWunderlich476~483ページに載っているインチアップキットが2007年式には対応していないとのこと。
余程売れていないのでしょう現行ブレーキシステムに対応するホースが無いらしいのです。
ABSが使えなくなる位なら実害は有りませんが前後同時制御が不具合起こすだけでなくて制動中に油圧が変わったりしたら命に関わりますから冒険は出来ません。

ノーマルでタイヤフェンダークリアランスは約25mm
タイヤの半径が18mm大きくなったら泥が詰まって回転が止まってしまいそう。
何のために直進安定性に優れる21インチに換えるか解らなくなってしまいます。
だけど換えたい…
周りからはG650XChallengeとか250のオフローダー買えば?って言われますがAdventureに21インチ履いて走ってみたい。

ダメ元で50万円は払えないのでMarloweさまに教えて戴いたエルフのしっぽさまにメールでお尋ねしてみました。
エルフのしっぽさまはマジで凄い方です。
R1150GSトライアル乗り!
♯フロント21インチアップ
♯フライホイル重くして低速トルクを太く
何より凄いのが
♯ボクサーツインエンヂンの同爆化
振動が無くなりトルクはぶっとく。難点は圧縮が倍になるので純正品ではセルが廻らないってことだけでしょう。パラレルツインだったら熱の問題が生じるでしょうけれど水平対向ならシリンダ独立してますから全く問題ないでしょうね。
そのエルフのしっぽさまは恐らくR100GSのリムとスポークをR1150GSのハブに組んで純正フェンダーを取り払ってリアから移植なさってる様子です。

ブレーキ系統をいじらなければ良い訳ですがWunderlichの大径タイヤを逃がすフォーククランプが使えませんのでホイル以外は純正のまま。
フォークチューブの外径に合わせてフォーククランプを数mm上げるためのオーリングをジュラルミンで削り出して貰うなんてことも考えてます。
さてどうなりますやら。

そう言えばブレーキローターも悩んでます。
純正のブレンボローターは今の減り方だと恐らくあと5万6万kmもつんですが前輪交換する度にヘクスローブボルトを抜いてネジ留め剤をタップで掃除してロックタイトで留め直しているのですが、このタップ作業が切子を出したらホイル交換なのでやたらと気を遣います。
精神衛生上良くないので今度はスペアホイルにもブレーキローターとABSセンサリングも着けてしまおうかと。
純正の効きに全く不満は無いのですがどうせ買うなら社外品を試してみたいなと。
ネットで見る限りBRAKINGのWaveALTH(アルト)のソリッド・ステラでしょうか。
パッドも12万km位もちそうですけどローターと一緒に換えた方が良いでしょうし…

2011/01/08

2011/01/08 復帰初のツーリングは松輪鯖狙い

2011/01/08
復帰初のツーリングは松輪鯖狙いです。
いきなりマスツーリングだと周りに迷惑を掛けそうなのでソロで行って参りました。
早起きしましたが05時では-4℃でしたので日の出を待ちましたが、なかなか暖かくなりません。
運動量よりも寒冷ストレスで血圧が上がってしまうのが怖いので我慢です。
そんなら春まで待てば?って言われそうですが、これ以上我慢したら発狂しかねませんw

08:20で0.5℃の拙宅から首都高川口線向島線経由中央環状1周余分に外廻りしたら事故渋滞にハマっていきなりすり抜け。
レインボーブリッヂ渡って湾岸線、大井PAでトイレ休憩。
ベイブリッヂから横浜横須賀道路に入って横須賀PAで休憩。
終点の馬堀海岸ICから海岸線を舐めるように走って前回鯖がイマイチだった江奈ヴィレッヂはパスして三崎漁港へ着いたのが11:30。

「たち吉」で地魚と黒鮪部位別に数種食べ比べ。
産直センターうらり内の「高梨農園」で三浦野菜の加工品を買いました。
青首大根のビール漬け、柚子のジャム、早速晩飯に聖護院大根の甘酢漬けを開けましたが絶品で一気喰い。鮪より感動が大きかったのが癪です。もっと買って来れば良かった。

漬物をトップケースに収めるのはあまりにもリスキーなのでケースの蓋に袋を挟み込んでパッセンジャー用バックレストの辺りに吊るしまして走り慣れたルートで油壺から葉山御用邸前を通過し鶴岡八幡宮から海まで続く渋滞の路肩を走って内陸へ。
朝比奈ICから横横に乗って湾岸線大井PAでトイレ休憩。
中央環状内廻りして朝と逆に東京タワーとスカイツリー見て帰ろうと思っていたのに箱崎方面が大渋滞で心が折れました。
神田橋から5号線王子トンネル経由でサッサと新井宿へ。
ディーラーMC到着が15時でした。


ディーラーMCに寄ってサービス企画の磯辺餅安部川餅を戴いている内に彩遊MotoClub世話人のHさまKさまがおみえになり…何と傷病見舞いを頂戴しました。
病院に励ましに来て下さった方もおいでになり…趣味の繋がりだというのに…感激です。


それにしても72,520~72,810の290kmでヘロヘロです。
僧帽弁逆流で酸素半分でも1,200km日帰りで楽々走れたのに体力落ちたもんです。
立てたままフル角車線変更なんて感覚も戻って来ましたがコーナーリングにオンザレール感覚が乏しくて悲しいです。
今日はセルフステアリングだの腰切って体重移動だの基本に忠実な動作を心掛けました。
早く元通りに駆けられるようになってマスツーリングに参加したいと切実に思ったショートツーリングです。

2011/01/07

2011/01/07 七草にR1200GS-A復活

2011/01/07
七草にR1200GS-A復活した、と云うか無理矢理復活させました。

主治医からバイク解禁されたのにパニアケース外しても280kg程に重いので臆してましたがダラダラしてても仕方ないので思い切って出しました。
年末にバッテリー11.8Vで一発始動したのに4℃まで下がった今朝12.0Vでは流石にギュル、ギュル…3度目でようやく始動。
チョイと焦りました。

拙宅から真っ直ぐディーラーMCに向かおうかとも思いましたが、ほんの数十mで恐ろしく下手になっているのが解りましたので、2kmほど先のイオンの広大な駐車場の空き隅を借りて定常円旋回と8の字スラロームを練習。
長いことそんなことしてますと警備員が自転車ですっ飛んで来ますのでほんの少しですが…あと少しだけスタンディングスティルストップ&ゴー極低速試してケンタでジャンチキン食べてディーラーMCへ。

丁度セントラル技研の社長がみえていて白馬ヒルクライム以来の再会を喜びました。
懸案のブレーキ系統とタンク留めネジリコール作業中の2時間でお向かいのホンダDream店のオートマVFR1200F試乗させて貰おうかと思っていたのですが、丁度川重1400GTRとR1200RTとで悩んでるというお客さまがいらしたのでR1200GSセールストーク炸裂(笑
そのお客さまを見送って帰って来ました。

抜けていたタイヤのエアも前後300kPaパンパカパンに詰めて貰ったお蔭で帰路には昔の感覚が蘇りました。
しかし拙宅に着いたら取り廻しがひと苦労。
手の力だけでは胸骨がきしんで後退出来ません。
腰を入れて定位置に戻しました。
72,502~僅か18kmで結構疲れました…
まだまだ不安は有りますが近々三浦で松輪鯖でも食べて来ようかなと。

あ!七草の内、蕪の煮物位は食べようと思ってたのに買って来るの忘れました^^

2011/01/01

2010/12/31 御礼 2011/01/01 謹賀新年

2010/12/31 2010年のご芳情に御礼申し上げます。

2010/01/12ブログ開設以来2010年のページビューは5,980
おおよそ毎月500アクセス戴いたということで…
拙劣な文章お読み下さいましてありがとうございます。

長い療養生活を余儀なくされましたが考えようによっては体調不良の原因が心臓弁膜症だということが判って僧帽弁形成術戴くことが出来、術後薬物療法の副作用に困らせられましたが予後も然程悪い訳でなく…
愚母は倒れて自立がいきなり要介護4になってしまったけれども奇跡的に老人ホームに入所させて戴くことが出来…
術中死も有り得るからトライしておこうと白馬47の第1ゲレンデにフルパニア車重300kgで立ち向かい奇跡的に登坂成功し…
決して悪い年ではありませんでした。

こちらへのコメントで、twitterへのリプライで、また直接お会いして元気を戴くこともあり、文字通り生きる力を皆さまから頂戴致しました。


2011/01/01
あけましておめでとうございます。
日付が変わる直前まで映画館に居り、帰宅して紅白歌合戦の録画を時短で見て、twitterで @Marlowe_yuyang さまが海ほたるに初日の出を見に走り初めをなさると知って首都高走りたい衝動を抑え、夕方からまた映画を観に行って元日を無為に過ごしてしまいました。
2011年も良い年にしたいです。
お力添えどうか宜しくお願い申し上げます。