2012/05/24

2012/05/23 リアフェンダー脱落回避~タイヤ整理

2012/04/23
GS-Aから外したバッテリを再利用して貰おうとMotorradCentralに出向いてSHORAIバッテリに交換して~雑談していましたら喋りセンス抜群メカニック飯塚さまがリアインナーフェンダーのボルトが3本中2本脱落していることに気付いて下さいました…
外してみますと最上部の長いボルトを覆うスリーブが割れていました…
ダート走ってプルプルさせていると割れることもあるそうで…間に合わせにネジ箱からボルトを借りて仮留め…
拙宅でバッテリ換えていたらリアホイル交換まで気付かなかったでしょう恐らく…走行中に脱落させて後続車に迷惑かけたかも知れず…やっぱり定期的に入庫してプロの眼で診て貰うってのは良いですね^^


2012/05/23
06/01~03新潟津南GSTrophyは仕事関係で日曜朝食だけご一緒出来そうな気が…
ってことで2010年の白馬用に組んだKarooが賞味期限切れ確定…ドライなら林道もTouranceEXPで充分走れますのでどなたかに使って戴こうと…飯塚さまにはとってもお世話になってますしGSTrophy行かれるそうなので差し上げることに…

なんだか最近4速2500rpmパーシャルスロットルで峠を下っていたりするとワンワンワンワン共振を強く感じるようになり…飯塚さまを後ろにお乗せして体感して戴きました…
小生はBoxerTwinが不等間隔爆発になってしまっているのではないかと推察したのですがミッション~ドライブシャフト~ファイナルギア~タイヤではないかと…となると最も疑わしいのがサイピング段減りしているPilotRoad3…ってことで…

今年の白馬用に確保したContinentalTKC80が前後揃ったとのことでホイルを6本3セット引き揚げにディーラーMCのトランポで拙宅へ…
110/80-19&150/70-17EXPのアルミキャスト,90/90-21Karoo2(T)と110/80-19&150/70-17Karooのスポーク,120/70-17PilotRoad3を組んだR1200R/ST/RT用ホイル…

Odo95478㎞で先ずはリアをPilotRoad3からEXPに換装…試走しましたらPR3よりは多少マシかなぁという程度…

フェンダー留めネジとスリーブも交換して貰いました…

1.85-21に組んであったKaroo2(T)をTKC80に組み直して貰っておいたのにアクスルシャフトを通してフェンダークリアランスを確認…
Karoo2(T)とどちらかという程度…まぁ大丈夫でしょう…
続いてOdo95481㎞でフロントもEXPに換装…試走してみましたら120/70-17PR3よりは更に多少マシになったかなぁという程度…
久々オリジナルサイズの前後タイヤで足つき悪いです~両足バレリーナ…アンコ盛りしたのチョッと後悔…でもホンと良いタイヤですEXP…

Karooを2本外して貰ってリアホイルにTKC80を組んで貰って…ホイルバランス取ろうと思ったらアララ!スポークホイル用ハブボルト忘れて来ました…拙宅に取りに戻っている間に120/70-17PR3ほぼ新品を外しておいて貰って…このタイヤ自分で使おうとも思ったんですけどPR3あまりに段減りするんで次はフロントZ8Interactにしようかと…リアはサイズが無いのでEXPのままか…

あとは…先日装着して貰ったホットアースのシリンダに繋いだV字ケーブルを一旦外して貰って…と云うのも有り得ないとは思うのですが内部抵抗の大きなアルミ合金シリンダを介していた電流がぶっとい低抵抗ケーブルに置き換わって…ケーブルの僅かな長さの差で着火が僅かに不等間隔になってしまったのかなぁと…
低抵抗ケーブル内の電流は光速に近い速度で伝播しますけれど…内部抵抗の高いシリンダを介しても電気伝導は起こるだろうと…となると心臓のWolff-Parkinson-White Syndromeのリエントリにも似た現象が起きているとしたら…共鳴現象が起きても不思議は無いだろうなと…
でシリンダが右手前左奥だということで左用ケーブルを長めにして下さっていたのを等尺に加工し直して貰おうと…

Odo95495㎞でアースを一部外したら更に多少は共鳴が軽くなったような気もしますけれどプラシーボ効果の範囲かも知れず…
元々2500rpm辺りは振動が多かったのに3000rpmよりも下を多用していなかったので気付かず…ホットイナヅマとホットアースとで低速トルク増して低回転を使うようになったから気になるようになったのかも…何れにせよ飯塚さま仰せの駆動系ということも否定出来ず…アースケーブルが戻って来たらミッションとファイナルギアオイルを交換してみたり暫く経過観察です…

0 件のコメント: