2011/03/11

2011/03/10 ALTHブレーキローターのタッチに驚き…Dunlop TrailmaxTR91はフロントもリアのイメージどおり

2011/03/10
待ちに待ったブレーキローター鳴き止めワッシャが届きました。
本来なら真っ先に17インチホイルを試したいところですが、R1200R/RT/ST用ホイルは不覚にもキャリパクリアランスが1mmしかないことにタイヤまで組んでから気付いたので、どなたか奇特な方に引き取って戴くことにしてF800S用黒ホイル待ちです。


じゃぁ21インチ40本スポークホイル、と参りたいところですが何でもない畦道で転倒して気分的に凹みましたし、03/13伊豆スカイラインでリハビリすることが決まったので順当にR1200GS用19インチアルミキャスト10本スポークホイルを組むことに。
左側はABSセンサリングを直着け、鳴き止めワッシャ・ブレーキローター・鳴き止めワッシャ・ウェーブワッシャ・ローラーカラーの順に重ねてM8P1.25のT40ヘクスローブトラス頭ボルトを19N・mで締めます。
2008年式でしたかESAが採用されたモデルからはワッシャとローラーカラーが一体化されてボルトが平頭になって純正ローターしか取り付けられないということになっているそうですが、R1150GS用パーツとして取り寄せれば社外ローターが取り付け可能のようです。ディーラーMCでは社外品を取り付けた新型オーナーがおいでにならないようなので、実際のところは良くご確認下さい。


40本スポークホイル用には「ステラ」と名付けられたウェーブローターを用意しましたが、キャストホイルにはラウンドタイプにしました。
ALTHのローターはいかにもステンレスの色ですし、Bremboの鋳鐵純正ローターとは全く印象が違います。
パッドは純正Bremboを新調して純粋にローターのタッチの違いを味わうことにしました。
タイヤも新品、ブレーキローターもパッドも新品、極めて物騒な走り出しです。
メカニックのTさまとても叮嚀にパッドにヤスリ掛けして下さいました。最近の部品は面取りまで済ませてあって即座に走り出せるのですが少しでも当たりが早く出るようにとの配慮、更に念入りに脱脂して下さいました。有り難いことです。
さてさていきなり週末タイヤの皮剥きを兼ねてターンパイクに向かうのは危険過ぎます。KTM990Adventureを借りた日と同じように首都高で200km走ることにしました。


Odo74,804kmでスタート、ディーラーMC駐車場で定常円旋回して予測通りの弩アンダーステアに少々怖くなりましたがブレーキは予想外に良く効きます。ヤスリ掛けの効果絶大?ALTHの謳い文句通り鐵ローターに負けず劣らず制動力が強いのか、古くなったが充分当たりの出ているBremboセットよりも良く効きます。長卵形の孔がパッドを削り取るだろうことは想像に難くありませんが、それにしても良く効きます。
一般的にジワっと効いて限界の高い鋳鐵ローターに対してステンレスローターはガツンと効いて破綻し易いように言われるようですが、フェードする程強くかけることは実用域でほぼ皆無と考えれば錆びないステンレスローターに換えて良かったかなぁと。不安はタイヤだけになりました。


PCXのアンコ盛りシートが入荷したそうなので本田夢東浦和に顔を出します。フュエルリッドのロックピンセットも明03/11入荷とのことで無理して本田にまで入庫しようとせずに正解でした。


新井宿ランプから首都高の流れに乗ってコーナーリングするとセルフステアリングでは切れ込んで来ます。リアは充分剥けてますのでアンダーステアになるのは当然ですが、それでもキツイ。新品タイヤでグイグイ行く方はおいでにならないでしょうが、前後新品だったらニュートラルステアのままズルズル膨らんだでしょう。C1に直行するつもりでしたが、一旦湾岸線まで南下して直進距離を稼ぐことにしました。
レインボーブリッヂの夜景を愉しんでから銀座に向かってC1内回りを6周、レインボーブリッヂを逆に渡って辰巳PAで休憩、駐車場で定常円旋回と8の字スラロームを練習したかったのですが、大型ドライバーが仮眠を取っていらしたので遠慮してトイレ休憩だけに。9号線から箱崎経由で銀座方面外廻り5周、箱崎JCTでOdo75,000kmになりましたので本日の目標達成、予定通り銀座ランプで降りて四ツ谷に向かいます。
歓送迎会で超満員のイタリアンダイニング ラルゴカウンターが幸い空いていましたので夕食を。
常連の方々が丁度お見えになっていて「生きてて良かったね~」って久々の再会を喜びあいました。ホンとに生きてて良かったです。



見れば前タイヤエッヂ全然使ってません~当然ですね。
閉店を待たずに一般道で帰宅しましたが、規定通りの250kPaに下げて貰ったので直進でも低速だと微妙に左右によれる感じがします。
廃土性向上のためにタイヤエッヂに向けてドンドン拡がるグルービングはクラウンセンターでも幅に変化が有るので接地圧が逃げる方向に舵角が付いて、それでフラフラするのでしょう。
ノギスを当ててみますとリアはクラウンセンターから溝深さ8~7~6mmと徐々に浅くなってトレッド剛性を稼いでいるようですが、フロントは普段接地しそうな範囲均等に4mm刻んで有りますし…リアよりもフロントの方がブロックが小さいので、その分ダートでのグリップが良い筈で、林道流すのが楽しみです。
と言いつつ不整脈連発、体調がイマイチなのでいつになりますことやら。


それはそうと皮剥きに出発する前に折り良くKTM990Adventure不調の原因が特定出来た、とKTM埼玉南から電話連絡が有りました。
2011/02/19 借りたKTM990Adventureが不調で…03/10燃料カットの原因が特定されました!再掲】
■燃料ポンプが充分アースされていなかったので、ストールは燃料カットによるものだろうとのこと。
Odo60kmまで短距離試乗ばかりで想定外の振動がネジを緩めてしまったのでしょうか、これはサービスキャンペーンになるかも知れませんね。座面さえ接触導通していれば充分ですからネジ留め剤注入で完了でしょう。
■2分割燃料タンクのバイパスチューブが適切に流通していなかったので2007年のリコールと同様の症状に至ったのだろうとのこと。
走り出して一気に180kmも殆ど休憩無しに走ったオーナーが居なかったのか…そんなこと有り得ないでしょうから個体不良なのでしょうが、計算上350km程度は無給油で走れる筈なのに右から左に適性圧で燃料が移動してくれず航続距離の半分も走れないというのは困りますね。
何にしても原因が特定出来たので何よりでした。楽しいバイクなんでとっても惜しいです。



それにしてもGS-Aって、なんてシルキーで極楽なバイクなんだろうなぁ思います。ササキスポーツのフルエキ入れて軽飛行機みたいな音にしようかな~まで思いましたが、静かなのも気に入っていますし…またまた惚れ直しました。

3 件のコメント:

仮面ライダー2号 さんのコメント...

再チャレンジ

価格.comの掲示板に書いたのとほぼ同じ内容を書いたのですが、どうやら書き込めてなかったようですね。

あと、13日(日)伊豆スカイラインに行かれるのならご一緒させてもらっても宜しいでしょうか?

勿論、BMWのオフ会のようなものに行かれるのなら私は場違いなので遠慮します。

仮面ライダー2号 さんのコメント...

これってプレビューをみて投稿するのに必要な暗証番号を打ち込まないとだめなんですねf^^;

いきなり「コメントを投稿」を押してました(苦笑)

連絡先 2gou@kobej.zzn.com

ViveLaBibendum さんのコメント...

仮面ライダー2号さま
お誘いありがとうございます。当初予定では9時海老名SA集合でDucati乗りの仲間のライテク向上のためのツーリングを予定していましたので、大観山頂でお目に掛かるなんてことも出来そうでしたが、この大震災で浮かれている場合じゃなくなりましたので、またの機会ということでご容赦下さいませ。
暗証番号を要求しているのは自動書き込みを防ぐための措置ですのでこちらもご賢察下さいますと幸いです。